甲州市原産地呼称ワイン認証制度に基づく2014年に認証したワインを利く東京セミナーを開催します。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
テーマ「甲州市原産地呼称制度の実像と可能性」
2010年に創出した甲州市原産地呼称ワイン認証制度も早いもので4シーズンを終え、次なるステージを拓くときを迎えています。ワインはその原料となるブドウ栽培と密接不可分の関係にあるなか、2014年の甲州市認証ワインテイスティングセミナーでは当年ミレジムの報告と併せ、認証制度の果たす意義とその役割をお伝えします。
□日時:平成27年1月19日(月)受付17:30~、開始18:30~終了21:00
□場所:ワインバー&ワインショップ「Jip」(東京都新宿区新宿2-7-1、℡03-6380-1178)
□内容
(1)セミナー「2014年ミレジム報告と制度運用の留意点」(18:40~19:10)
解説:荻原康弘さん((株)KISVINワイナリー代表、甲州市原産地呼称ワイン認証審査委員)
(2)セミナー「出自証明がもたらす消費者への信頼のバトン」(19:10~20:10)
~2014年認証ワイン6種をJipの料理とともに~
解説:新田正明さん(新田商店代表、JSA認定ワインアドバイザー、甲州市原産地呼称ワイン認証審査委員)
狩野高嘉さん(丸藤葡萄酒工業(株)工場長、甲州市原産地呼称ワイン認証審査委員)
(3)意見交換(20:10~20:50)
□参加費:お一人様5,000円(当日受付にて徴収させていただきます。)
□定員:25人(定員になり次第締め切りとさせていただきます。)
□申込み先と事務局
山梨県甲州市役所産業振興課・甲州市原産地呼称ワイン認証制度事務局
℡0553-32-5092(直通)、FAX0553-32-5174
e-mail:sangyou@city.koshu.lg.jp