昨夜は甲州市塩山にあります飲食店「はちまる」にて、食とワインの組み合わせによる相性からワインの基礎を学ぶ学習会を行ないました。
講師に中央葡萄酒(株)営業部の金子克憲さんをお招きし、市内で料理飲食店を営む方々が参加されました。
日本ワイン産業の現状や甲州種とマスカット・ベーリーAの基礎知識や料理との相性、ワイングラスによる香りや味の違いなど、大変多岐にわたる内容でした。
美味しい料理と中央葡萄酒の5種類のワインをあわせ、好みや相性について考える機会となりました。
この学習会の目的は市内の飲食店にもっと地元のワインを置いてほしいという思いで開催しています。
飲食店の皆さまには知識を積み重ね、自慢できるワインを置いていただければと考えています。